SF Twin™ Cobot ver.1.1

最新版(SF Twin Cobot 2.0)はこちら

協働ロボット JAKA®とコラボしたオフラインティーチングツールです

SF Twin™ Cobotについて

協働ロボットを仮想空間の中に再現し、実機で動作させる以前にシミュレーションの中で動きを確認することができます。
実機が無くても動作を事前確認できるため、段取り替えや導入までの時間を短縮することができます。 また、実機と接続しリアルタイムでロボットの状態を確認できるため、動作状況の把握にも利用できます。

※本Ver.は協働ロボットJAKA®にのみ対応しております。他機種との接続についてはSF Twin Cobot 2.0で追加対応しております。

オフラインティーチング

PC上で仮想ロボット(3Dモデル)と協働ロボットメーカーの純正ティーチングアプリを使いプログラミングを行います。
現場へ行かなくても机上で検討できるため、作業効率が大幅に向上します。
ティーチングアプリの「再生」コマンドを実行すると、仮想空間の協働ロボットが動き、動作確認できます。
※ティーチングアプリはロボットメーカー純正のものを利用します。

リアルタイムモニタリング

稼働中の協働ロボットと接続し、稼働状況をリアルタイムに仮想空間上でプレビューできます。
現場以外の場所から稼働状態や停止原因を究明できます。

ログ保存機能

アームの動きをcsvファイルとしてログ保存できます。
プログラムの事前検討時やライン稼働中にログ保存を行い、作業者同士の情報共有や解析に利用できます。

障害物設置/衝突検知機能

仮想空間上に簡易な障害物を設置することができます。障害物は位置や大きさを任意に変更できるため、ロボットの周辺設備を模擬できます。
障害物に接触した場合には、アラートがあがるため、安全性を事前確認できます。

設備CAD図取込み機能

周辺に実際の現場で使われている設備CAD図を取込むことで、現場の環境をよりリアルに再現できます。

お問い合わせ・ご要望はこちらから

チュートリアル動画

SF Twin™ Cobotの使い方を動画で解説します。起動までの手順はこちらをご覧ください。

チュートリアル part1
オフラインティーチングのはじめかた

SF Twin™ Cobotを利用してオフラインティーチングを行うまでの手順を説明します。

チュートリアル part2
リアルタイムモニタリングのはじめかた

JAKA®実機と接続してリアルタイムな状態監視をする手順を解説します。

チュートリアル part3
トラック録画・再生

アームの動きを録画したり、再生する手順を解説します。

※ チュートリアル動画内のSF Twin画面はソフトウェアバージョンによって一部見た目が異なる場合がございます。

ユーザーマニュアル ユーザーマニュアルはこちらをご覧ください。
ソフトウェア Ver.1.1のソフトウェアはここからダウンロードをお願い致します。
ダウンロード後の インストール方法 については、こちらをご覧ください。
対象ロボット 本ソフトウェアは、JAKA Zu 3,5,7,12,18 に対応しております。対象のコントローラのバージョンは「1.5.13_32_X86_cab2_1」です。

<< 前のページに戻る